「?→苞 ?→輪」で「丸い苞葉」……かな?
Fabre
おそらく昆虫学者ファーブルが由来。
チョン(Chong)は中国語で虫のことらしいです。
Willow
ヤナギ。ヤナギのお化け。
Rodaの意味がイマイチ不明。単純に「?→路 ?→端」で、道端にいる蛙という意味かもしれません。
Condor
そのまんま、コンドル。
Farmiliar
使い魔。使い魔の定番はコウモリだから?
Spore
胞子。
Wolf
オオカミ。
マンドラゴラ
マンドラゴラは実在の薬用植物(ナス科)。
伝奇でのマンドラゴラは引っこ抜かれるときに悲鳴を上げるんですが、Ragnarok内ではアコライト志願者をいぢめるだけの存在です。
"Peck"でくちばしでつつくという意味があるそうです。
ポリンのパワーアップ版。向こうではポという単語に何か意味があるのかもしれません。
Worm Tail
ミミズのシッポ。ミミズのくせに手足があってしかも植物です。
「植物を虫が食べようとして入り込んだら案外居心地がよかった」というヤドカリ状態かもしれません。
あるいは、植物がミミズを寄生したという方向もおもしろいと思いませんか。
Boa
ボア科はヘビの中では大きな部類。大蛇の総称をボアと言う場合もあるらしい。決して「ボア=スネーク」とは言い難いので、正しくはボアかと。
Creamy
蝶("Butter"Fly)をもじってCreamy……?
Creamが「最良の部分を抜き取る」、から蜜を吸い出す蝶……とか……。
Creamy bellied thrushでツグミの一種だそうです。[情報:報告スレ258さん]
Steel Chonchon
鉄のチョンチョン。……スティールは"盗む"とも読めるので(ハングルの場合)、鉄か盗むか、両方か。
とにかく堅くて盗んでいくチョンチョンということで。
Elder Willow
"Elder"は古いという意味もありますが、ニワトコという意味もあります。とはいえどう見てもヤナギっぽいので、「古いヤナギのお化け」ですね。
Theraはギリシャ語で「狩る」、パーリ語で「長老」。長老ガエルが狩りガエルか、ちょっと分かりません。
半水生の世界最大級の大蛇。人を丸飲みできるその巨体を素手でボコボコにするアコさんはいったいどういう修行を積んだんでしょうか。
なぜ最後にqがつくかは不明です。
Scorpion
そのまんまサソリのこと。猛毒をもつ種も多い非常に危険な存在。
Soldier Skeleton
そのまんま兵隊の骸骨。
実在する人の名前だそうで。
半人半魚の神オアンネス(Oannes)という説。[情報:異形のものさん]
インド伝説の怪魚のオドントティラヌス(Odontotyrannus)という説。[情報:イーコさん]
Archer Skeleton
そのまんま射手の骸骨。
Marc
……分かりません。マルコ……じゃないよねぇ。
「軍神マルスに由来する名前」らしいのですが、それだとイカとかぶりますね。[情報:某シーフさん]
Mummy
エジプトの伝承における人の中の魂(カー)を再び戻せるよう死後の体に特別な処置をしたもの。オシリスはイシスの手により最初のミイラとなる。
しかし、その処置の手間からあくまで高貴な身分の人物に限られるという。
だったらももっといい物もっててくれてもいいのに……。
Hunterfly
由来がよくわかりませんでした。DQ3のハンターフライぐらいしか。
とりあえず、凶暴なハエは結構いるそうです。
Sidewinder
和名ヨコバイガラガラヘビ、細胞を破壊する毒を持つ最悪の毒蛇のこと。
ボアとアナコンダは毒蛇ではないと思いますが如何でしょうか。[情報:豊月さん]
Isis
エジプト神話における冥府の神オシリスの妹であり妻。
息子のホルスに旦那の仇は討たせるし、オシリスは復活させるし、あのビンタが痛いのも頷ける話です。Beta2でさらにパワーアップ。
Doppelganger
ドイツの伝承で、ドッペルゲンガーを見たものは数日のうちに死ぬと言われる。
が、魔法使いが作る怪物であるところのドッペルゲンガーは、ただ単に姿を似せるだけの怪物。
Osiris
古代エジプトの冥府の神。一度弟のセトに殺されるが、妹のイシスによって復活する。
Baphomet
テンプル騎士団が崇拝していたという偶像。いろんな曰くがあるので自分で調べてみてください。