| ![[000536.jpg] 25912 Bytes](.//000536.jpg) [537] (pic) 投稿者:NEKO - 2003/05/15 (Thu) 23:07  所要時間:37:56
 
 胃腸に来る風邪で今日一日断食した・・・おかゆでも食べて寝ようかな。
 投稿者:社会の底辺 - 2003/05/15 (Thu) 23:23
 
 寝る前に食べるのは一番胃腸に負担がかかるので止めたほうがいいですよ。
 あと、おかゆは米粒がつぶれるくらいにしないと、かえって胃腸に負担がかかります。
 明日の朝も白湯が良いかと。
 投稿者:け - 2003/05/16 (Fri) 00:44
 
 幼稚園ぐらいのときやってたんですよ、、、タイトルなんだっけ。
 キャラクターデザインがすごい自分好みでした。
 投稿者:吾が輩は猫? - 2003/05/16 (Fri) 01:59
 
 ふしぎの・・・じゃなくて、とんがり帽子のメルモ・・・だっけ?
 絵は覚えてるんだけど、内容は全然記憶にありませぬ。。。
 
 投稿者:うにょ - 2003/05/16 (Fri) 09:53
 
 メルモは手塚氏のやつで、
 メモルじゃなかったかな
 投稿者:KMK - 2003/05/16 (Fri) 14:07
 
 ↑うにょさん正解。
 メルモは、赤いキャンディと青いキャンディで大きくなったり
 ちっちゃくなったり変身したり。
 何げに性教育と進化のお勉強にもなりました。
 ……性教育なら「やけっぱちのマリア」にかなうものはないが。
 投稿者:社会の底辺 - 2003/05/16 (Fri) 22:23
 
 やけっぱちのマリアですか。
 http://ja.tezuka.co.jp/manga/backlist/ya01/ですかね?今度BookOffに行って見てみます。
 投稿者:KMK - 2003/05/17 (Sat) 16:39
 
 おお、これですこれです。
 当時の少年マンガでは「ハレンチ学園」もありましたが、
 性の知識を正しく伝えるという意図で描かれた作品は、これっきりです。
 他のその手の手塚作品で衝撃を受けたのは「アポロの歌」ですが、まだあるのかな……。
 |